決戦

10月17日、金曜日。

9時32分起床。結婚式の準備をする夢を見たが、肝心の相手の顔も名前も最後まで分からなかった。そもそも、結婚はしたことはあるが結婚式はしたことがない。

今日が金曜日であることに今気づいた。ということは、明日明後日は業務休みでいいのか。

またしても朝レートを見ると物凄い最高値を更新していて、改めて業務に対して悲観的というか懐疑的になってしまったが、朝食を摂っている間に大きな押し目があったので拾ったが、今日はとにかく恐ろしくボラティリティが高くて怖くて持ち切れなかった。そんなわけで本日は二件予定があったのだがその合間に突然やってくる押し目を拾ってはチビって利食いの繰り返しになった。分かっていても我慢できない。なので、ある程度利益が乗ったところで建値に逆指値を入れればいいとは思うものの、いざとなるとボラティリティ(変動率)の高さにビビってしまってダメ。ともあれ、一応利食いを繰り返してはいるのでそれなりにプラスになり、先般の損切り分を結果的に三日で取り戻してお釣りが来た。

今日は秋晴れで珍しく日中暑かった。天気がいいので午前中ちょっと庭仕事。午後ディーラーに6カ月点検に行ったら冷房が入っていた。

というわけで神戸 0-0 鹿島。鹿島が勝てば勝ち点差が8まで広がる超重要な試合だったが、前半は終始神戸に押し込まれて防戦一方、後半なんとか盛り返したが波状攻撃したところで1点取れていれば……というスコアレスドロー。トータルでは神戸が優位に試合を進めていたので、勝ち点1でも取れてよかったと考えるべきか。

夜、作曲活動少々。

カテゴリー: 未分類 | 決戦 はコメントを受け付けていません

忸怩

10月16日、木曜日。

9時38分起床。というか、灯油の配達に起こされた。

朝レートを見て、朝食を摂りながらチャートを見たが、最高値を更新していて今日はもしかしたら何もできないかも、と思った。こういう動きのときは天井ロングするしかないから。それと、昨夜押し目を拾ったときに例によってそのまま持っていたら……という相変わらずのたらればの世界。どっちにしてもやりようがないかもと思い、午前中はソファで昼寝。

今日はとにかく寒かった。終日暖房オン。午後、たまたまチャートを見ている間に押し目が来て拾えたのだが、これまた例によって利食いをチビってしまった。あと1時間とは言わないからせめてあと10分我慢できていたら、先日の損切り分をすべて取り戻せたのに……。と、その後のチャートを見て地団太を踏む。とはいうものの、朝方今日はやりようがないかもと思っていたのに一応日当らしき利益が出たことだけはよかったが。

夜、ずっと見たかったパク・フンジョン監督「The Witch/魔女」の続編、「The Witch/魔女 -増殖-」をYouTubeで300円払って見た。しかしながらやたらと面白かった前作と比べると今作は表面上のアクションは派手になったものの肝心の主人公の造形が甘く、余計な登場人物も多過ぎて誰に感情移入すればいいのか、善悪が曖昧でその分カタルシスを得られなかった。もうちょっと対比を明確にしないと単純にスカッとしない。悪を徹底的に悪として描かないと、韓国映画特有の非情さも生きない。

明日は午後ディーラーで車の定期点検とコイル交換、夜は鹿島の試合があるし今のチャートを見ても最高値を更新するばかりで業務的には何もできないかも。

カテゴリー: 未分類 | 忸怩 はコメントを受け付けていません

慙愧

10月15日、水曜日。

8時54分起床。

朝起きてレートを見て唖然。昨日の損切り、ただ保持していれば十二分にプラスになっていた。しかしそれも決済指値を外していればの話。結局のところ、毎度のことながらたらればの話。なんだか業務だけじゃなく、人生までもがたらればの世界のように思えてくる。

とりあえず終日気が向いたときに業務。損切り分を半分ほど取り戻した。もっと時間がかかると思ったが。今日も今日で下手を打ったところはある。結果オーライと考えるしかない。

夕食後、物凄く久しぶりに町営の温泉。半年ぶりぐらいだろうか。

夜、TVerで昨日のブラジル戦を見直し、それから韓国映画版の「警官の血」を見たが、佐々木譲の原作からはまるで別物で話が入り組み過ぎて最後までよく分からなかった。俺が馬鹿なのか?

カテゴリー: 未分類 | 慙愧 はコメントを受け付けていません

明暗

10月14日、火曜日。

8時6分起床。

一応親善試合だが、日本 3-2 ブラジル。これにはさすがに驚いた。前半早いうちに2失点したので、韓国同様大敗してしまうのではないかと思ったが、後半になって南野、中村敬斗のゴールで追いつき、上田綺世のヘッドでなんと逆転。ブラジル相手にこんなことができるとは。まさに奇跡を見た思い。

一方で自分はと言えば、またしても余計な業務のポジションで損切り。もういいかなと思っていたところでなんとなくポジションを取った途端に利食いかなんかの強烈な押し目が来て沈没、買い下がってドローダウンが大きくなって一時はどうなるかと思った。今までの経験でいうとこういうときはひたすら我慢して持ち続ければなんとかなるのだが、今日は夜の試合中も好転せず、結局日付が変わってから挽回不能になる前にと損切り。正直ドル売りの流れにゴールドだけが重くて乗れず。確かに日中上がり過ぎたというのはあったけれども。これで二歩ぐらい後退。

そんなわけで人生はなかなか上手く行かないものだ。ひとまず自分の息子のように思っている上田綺世のゴールでブラジルに逆転勝ちしたということで、よしとしよう。たぶん、こういうときは後で建値まで戻るんだよな。まあ仕方がない。

カテゴリー: 未分類 | 明暗 はコメントを受け付けていません

深度

10月13日、月曜日。

8時27分起床。

朝食後、ソファで昼寝をしたのだが、悪夢を見た。昼寝でも悪夢を見るのかとげっそり。

様子を見ながらぽつぽつと業務。月曜日は一方向に動きやすいという(自分の)アノマリー通りの動きだったが、ひたすら押し目を待っていたのでいわゆる「押し目待ちに押し目なし」の格言通りになってしまった。最高値更新中だが週明けの休日なのでそれなりでいいかなとあまり頑張らず。

風呂に入るときに体重を計っているのだが、何故か今日は昨日から600g増えていた。夕飯何食べたっけ?と考えたらレトルトのハンバーグ、どうやらデジタルの体重計がいい加減なようだ。

長浦京「シスター・レイ」読了。なんていうか、相変わらず長浦が書く話は漫画。在日外国人問題といういまどきの時流に思い切り乗っかっているというか、終始その枠から出ないので読んでいていらいらする。設定が表層的なのである。荒唐無稽な割にはカタルシスがさほどないという。やはり一番欠けているのはリアリティ。

カテゴリー: 未分類 | 深度 はコメントを受け付けていません

空虚

10月12日、日曜日。

12時1分起床。確かに昨夜寝たのは3時過ぎだが、まさか昼まで寝るとは思わなかった。

9時間近く寝たのに今日も何もすることがないというか、何をしたらいいか分からずソファで昼寝ばかり。で、気がつくともう夕方で日が暮れているという具合。

そんなわけで日中はほぼ何もしていない。で、することがないのでXのタイムラインばかり見ていたのだが、そこで流れてきたプラグインをデモで試してみたところ、これがあまりに凄くてびっくり。プラグイン沼から脱出してもうプラグインを買うことはないと思っていたのだが、どうやらこの結構な値段のするプラグインは買わざるを得ないかも……。と思いながら昨日から脳内作曲中のものをようやく譜面に書き留める。

結局昨日今日とほぼ何もせずに終わった。

カテゴリー: 未分類 | 空虚 はコメントを受け付けていません

10月11日、土曜日。

9時41分起床。

終日雨。とにかく寒い。とうとう台所のストーブをつけてしまった。夕食後、一時生きている意味が分からなくなる。脳内作曲少々。

カテゴリー: 未分類 | 雨 はコメントを受け付けていません

精神的敗北

10月10日、金曜日。

8時35分起床。

うーん、昨夜深夜になってから大きな押し目があってそこを買い下がっておいたのだが、朝起きた時点ではまだちょっとマイナスだった。ところが朝食後に結構なプラスになっていたんだけれど、もうちょっといけるんじゃないかと利食いを見送ったらそこから売りに押されて逆戻り。ということは一旦利食いしてもう一回行けた。これがまず失敗だったのと、夕食時まで我慢して朝のレートには届かないがちょっと疲れたから利食いしてしまったのだが、例によってその後の上げが本番で結局4000ドル到達。というわけで取り損ね。で、それが悔しかったのでサッカー日本代表の試合前につい天井ロングしてしまい捕まって、試合の前半は損切りのためにレートばかり見ていてほとんどロクに見れなかった。で、ハーフタイムに結局損切りして本日の利益を半減。ま、トータルではプラスなんだからいいんだけれども、精神的敗北感。

日本 2-2 パラグアイ。前述のように1-1のスコアだった前半はほとんど見れず。ただパラグアイは想像以上に上手いし強いなとは思った。最後の最後、アディショナルタイムで交代で入ったばかりの上田綺世がヘッドで決めて追いついた、という試合。

それはともかく、一日の大半をドローダウンを抱えていると、とにかく煙草の本数が増える。ましてや変に早起きしていると。

退陣が決まっている石破の80年談話をリアルタイムで見たが、近年の首相の中では一番まともなんじゃないか。で、今日の話題としては公明党が自民党との連立を辞めると。アメリカでは例によってトランプが連日のように訳の分からないことをやっているが、どうにも世の中全体が不安定というか、怪しい雲行き。

それにしても寒い。あまりにも寒過ぎて、今日から秋冬用のパジャマに。

カテゴリー: 未分類 | 精神的敗北 はコメントを受け付けていません

半沢直樹

10月9日、木曜日。

9時55分起床。

日中業務少々、庭仕事少々。公園で散歩少々。夜、業務少々。

「半沢直樹」をシーズン2の最終話まで見たが、結局のところ勧善懲悪とは言っても、ちょっと冷静に考えてみると半沢直樹とは追い詰められるとキレて相手を恫喝する男という見方もできる。全体的に歌舞伎を意識したのかオーバーディレクションというか、意図的なオーバーアクトの目立つドラマだが、最終話最後の香川照之の演技は凄かった。なんていうか、このドラマを見ると分かりやすさが正義という感じがしないでもない。

カテゴリー: 未分類 | 半沢直樹 はコメントを受け付けていません

水曜日

10月8日、水曜日。

9時20分起床。

終日業務。のつもりだったが、メインは「半沢直樹」で結局シーズン2の4話まで。ところで、DAZNの1年半分のライセンスを購入、久しぶりに大きな買い物をしたのでちょっとどきどきした。ひとまず、再来年ぐらいまでは生きてるだろうなと。

カテゴリー: 未分類 | 水曜日 はコメントを受け付けていません